■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
娘。は鞘師のような絶対的センターを置くべきか置かないべきか
- 1 : 名無しさん@黒豹 : 2017/01/19(木) 20:10:06
- 鞘師の突然の卒業を考えると、娘。のセンターというのは相当の重圧なのだろうと思います。
鞘師がセンターであった頃よりも、一見して誰がセンターなのかわかりにくい今の状態の方が、
責任が分散されてメンバーの負担が軽くなっているように思います
明確なセンターを置いた方が、グループを御新規さんに印象付けやすいという利点はありますが、
自分はこのまま絶対的センター不在の方が、メンバーにとっては活動しやすいのではないかな?と感じています
皆さんはどう思いますか?
- 2 : 名無しさん@黒豹 : 2017/01/19(木) 21:00:15
- 曲ごとにセンターはポンポン変わって一向に構わない
1曲の中でもメインを張る人が次々変わっていってくれて構わない
ただし、1曲の中で、少なくともワンコーラスめのサビの間だけは、メインを固定し、センターから動かさせないでほしい
できれば、1曲の中で、サビでは、毎回メインを固定してくれるとよりよい
何故か:
ご新規さんに「(この曲では)とりあえず誰に注目しときゃいいのか」を分かりやすく提示してあげたいから
新規がふれる確率が高いのは、歌番組以外のTVに宣伝で出た時のワイプで流れるMVサビ部分だと思うから
- 3 : 名無しさん@黒豹 : 2017/01/19(木) 21:44:47
- なっちは中盤太ったりセンターおろされたりしたし、ごっちんは卒業はやかったから鞘師みたいな卒業の仕方初めてみたんだよね…
鞘師ヲタだけどまだ不完全燃焼感が若干ある…みたいな
鞘師もれいながいる時はまだ負担が少なかったけどそれ以降パートがかなり増えていって、精神的にケアしていたさゆがいなくなって苦しくなった感じかな
あと昔のモベキマスあたりの映像みてると鞘師だけ前列でかなり推されてて鞘師にとってもほかの3人にとってもなんか可哀想だなって思ってしまった
- 4 : 名無しさん@黒豹 : 2017/01/19(木) 22:34:28
- は、鞘師がセンターの重圧に負けて辞めたような口ぶりだけど、
根拠あるの?
- 5 : 名無しさん@黒豹 : 2017/01/19(木) 23:04:58
- 絶対的なセンターではなく絶対的なエースは必要だと思う
センターは毎回変わってもいいけどなっちや後藤や高橋に鞘師みたいな存在は必要
どのアイドルだって売れるにはメインに据える人が必要でしょ
'15は色々試してたのは分かるけど鞘師に頼ってるんだか干してるんだかよくわからない使い方してダメにしたイメージ
エースはエースとして核として置いてその時その時で他のメンバーももっと前面に出していけばいいと思う
- 6 : 名無しさん@黒豹 : 2017/01/20(金) 04:31:20
- さん
1です
冒頭の一文は余計でしたね...
鞘師が辞めた理由は鞘師にしかわかりません
無駄な憶測で不愉快にさせたら申し訳ありません
- 7 : 名無しさん@黒豹 : 2017/01/20(金) 06:28:13
- いつまでも泣いてる奴がいるから言う。
鞘師はモーニング娘。って看板を歌って踊って引っ張ることになにをするよりも楽しんでたしプライドをもってたよ。
- 8 : 名無しさん@黒豹 : 2017/01/20(金) 17:26:32
- 私がモーニング娘。だ
という鞘師はかっこいいと思えた
今の事務所はセンターもエースも
なんもかんも欲張ってごっちゃにし過ぎ
トリプルA面で多様性がどうの言ってるが
結局何が誰がメインなのか分からず
ぼやっとした印象がある
- 9 : 名無しさん@黒豹 : 2017/01/20(金) 17:50:49
- センターというよりエースがいればいいと思う。
しゃべくりに出てた時の鞘師、本当に頼もしかったの覚えてる。
そういう意味では高橋愛は最強だったと思う
- 10 : 名無しさん@黒豹 : 2017/01/20(金) 18:21:15
- の意見はよく解らんな
「エースとして核として置く」って抽象的にいうけど、それって結局「センターの場位置に配置する」になるんじゃないの?
「エースとして核を明確に担ってるがでも立ち位置的にはセンターではない」なんて、具体的に現実的に成立し得るもんなのだろうか
- 11 : 名無しさん@黒豹 : 2017/01/20(金) 18:37:59
-
> 「エースとして核を明確に担ってるがでも立ち位置的にはセンターではない」
いまそれやってるのは小田かなと思う
今のセンターは基本フクちゃんじゃないの?
エース一人育てるのも大事だけど今は歌唱力の底上げするのが先だと思う
今の歌の主力の喉が心配でたまらない
まーちゃんの喉も腰の休養中に治ればいいと願ってる
- 12 : 名無しさん@黒豹 : 2017/01/20(金) 19:00:08
- 毎回全員全パートレコーディングした上で歌割決めて、
それを元に振り付けして、おそらくはダンスのスキルも場位置に影響して、
その結果鞘師が目立つ位置に長く居たということで、
と、エースって言うのは結果論であるべきなんじゃないの?
はじめからこいつエースって決めてやってたら、
他のメンバーがかわいそうだし、やる気も出ないよ。
- 13 : 名無しさん@黒豹 : 2017/01/20(金) 19:11:32
-
そうかねえ
生来の華というものの前では技能やら努力なんてのはちっぽけなもんなんじゃないの
ガッカリする話だけど、それがこの世の真理なのでは
- 14 : 名無しさん@黒豹 : 2017/01/20(金) 19:23:46
- 鞘師の本だったかで
今は
- 15 : 名無しさん@黒豹 : 2017/01/20(金) 19:32:18
- 送信ミス…
今は、この曲は誰それをセンターにしようって話から始まると語っていた記憶
OMWの鈴木工藤、今飛びの佐藤野中あたりから始まったのかな
カップリングがなくなり、何もかもが鞘師になったからそうしたのか分からないが鞘師に負担がかかり過ぎてた
- 16 : 名無しさん@黒豹 : 2017/01/21(土) 02:21:49
-
鞘師に生来の華を感じる?
しいて言えば脚が長いぐらいで、顔も地味だしスタイルもけしてよくはない。
ダンスについては本当に幼いころから努力してきたからでしょ。
- 17 : 名無しさん@黒豹 : 2017/01/21(土) 02:27:18
-
誤解されそうなので補足しとくけど、
鞘師をdisってるのではなく、鞘師の努力を讃えたいということ。
あのスキルを「生来の華」とするのはどうかと思うな。
たしかにダンスの才能が元々あった子なのかもしれないけど、
それ以上の努力もきっとあったと思うよ。
- 18 : 名無しさん@黒豹 : 2017/01/21(土) 07:15:35
- 13期が入って後輩が出来たのだからセンターはマリア固定が良いと思う。
パッと見華が有り身長も高いのでグループのまとまりが良くなる。
歌は小田が脇で支えればテレビなどで披露した時に新規獲得出来るはず。
まぁどうせサシニング娘。で指原がセンターなのを見させられるんだろうけど
- 19 : 名無しさん@黒豹 : 2017/01/21(土) 11:27:33
- まりあはビジュアル最強だから後は歌が伸びればなぁ
あと少し歌が伸びれば…
ふくちゃんは歌ダンスどちらもバランスよく高いけどリーダーがセンターはちょっときついだろうし
- 20 : 名無しさん@黒豹 : 2017/01/21(土) 11:43:44
-
ごめん、で「生来の華」という言葉を使った時念頭にあったのは鞘師ではなく浅倉樹々とか佐々木莉佳子だった
個人的には昔も今も鞘師に華を感じたことは皆無
ただ、鞘師age意見を、在籍中も卒業後もネットで大量に見すぎた結果、華を感じない自分が節穴なのかな?と思っちゃってるところは少々ある
- 21 : 名無しさん@黒豹 : 2017/01/21(土) 14:18:46
-
華とセンター属性はまた別だからね。
- 22 : 名無しさん@黒豹 : 2017/01/21(土) 14:25:06
- 浅倉に華を感じたことはないなー
だからそういうのって絶対的なものじゃないよ。
- 23 : 名無しさん@黒豹 : 2017/01/21(土) 14:45:35
- だよねぇ
歴代メンバーでも個人的になっちや鞘師は華があるタイプとは思ってなかったわ
同時にセンターに相応しいセンターだとも思ってたよ
- 24 : 名無しさん@黒豹 : 2017/01/21(土) 17:40:18
- 事務所は鞘師をエースとして扱っていたけど、オリコンがエースはグループの顔という前置きのもと道重の名前を挙げたんだよな
- 25 : 名無しさん@黒豹 : 2017/01/22(日) 02:50:22
-
グループの顔が道重で事務所が見なすエースは鞘師
これは鞘師にとってすごく活動しやすい体制だったろうなと思います
鞘師が苦手な対外的なトークは道重に任せて自分は歌やダンスの向上に力を注ぐことができたのだから
道重卒業後先輩が誰もいなくなって道重がこなしていた仕事を
少なからず自分も担わなくなってしまったのが不幸だったのかな、と邪推します
そう考えると高橋愛は相当がんばっていたんだなぁと今更ながら思います
- 26 : 名無しさん@黒豹 : 2017/01/22(日) 06:39:03
- まあ愛ちゃんはパフォーマンス面は凄かったけど喋りグダグダだったけどねw
自分もモー娘。知る前に新生モーニング娘。をみたときはセンターはさゆと思い込んでしまったな
鞘師がセンターって分かったのはファンになって1ヵ月ぐらいあと
新メンバーからセンター探すのも悪くないけど鞘師みたいに初期からメインはらせるのはやめた方がいいかな
- 27 : 名無しさん@黒豹 : 2017/01/22(日) 09:38:08
- また鞘師が心病んで辞めたと言いだすやつが出てきた
- 28 : 名無しさん@黒豹 : 2017/01/22(日) 10:11:40
- せめてアーティスト写真でセンターがコロコロ変わるのはやめてほしいな
グループ自体が中心が定まらないボンヤリとしたイメージになってしまう
- 29 : 名無しさん@黒豹 : 2017/01/22(日) 10:37:28
- 思えばセンター固定っぽかったプラチナもジャケ写とかで必ずしも愛ちゃんがセンターってわけではなかった気がする
鞘師がセンターの時もさゆが真ん中なことも少なくなかったし
- 30 : 名無しさん@黒豹 : 2017/01/22(日) 11:05:37
- 我々ヲタにとっては誰がセンターでも大丈夫だろう?全員判別つくんだし
センター不定が新規にとってどう悪影響があるかってとこに焦点を絞るべきだよ
- 31 : 名無しさん@黒豹 : 2017/01/22(日) 11:31:55
- AKB系は曲ごとにセンターを変えて、それを話題にしてるね。
そうやってファン以外の層にも顔と名前を覚えてもらうという効果はあるんじゃね?
乃木坂の、弟の学費を工面できたから辞めるっていう人は、それで顔を覚えた。
(辞めるからあまり意味ないけど)
「そうじゃない」で牧野の顔を覚えた人も居たんじゃね?
メディア露出が少ないから、AKB系ほどの効果はないけど。
センター固定は競争がないって意味だから、よろしくないと思うよ。
- 32 : 名無しさん@黒豹 : 2017/01/22(日) 14:05:20
- 絶対的センターというか誰がグループの顔かわからんようなグループで売れたとこってあんの?
- 33 : 名無しさん@黒豹 : 2017/01/22(日) 14:19:38
- そのうち自ずと同じメンバーがセンターを取るようになると思うよ。
固定とかじゃなく、結果として。
- 34 : 名無しさん@黒豹 : 2017/01/22(日) 14:27:57
- そうだなあ
結果的にこの子がセンター多いよねってパターンが理想的なのかもしれないね
誰かをセンターにする為に曲を作る、楽曲ありきで一番ハマった子がセンターになる、特定のメンバーにインスピレーションを受けて楽曲を作る
- 35 : 名無しさん@黒豹 : 2017/01/22(日) 16:04:36
-
お前アイドルの動向に世間が注目してるとでも思ってるのか?w
センターなんか変えたところでファン以外の奴にはどうでもいい事だし
そんなので話題になる訳ないだろ
- 36 : 名無しさん@黒豹 : 2017/01/22(日) 16:40:16
-
世間が注目するなんて書いてないんだけど。
勝手に大きくするなよ。
乃木坂に興味ない俺が顔覚えたぐらいだから(引退の件もセットでだけど)
「新センター」を連呼することで牧野の顔を覚えた人が居たかもしれない。
- 37 : 名無しさん@黒豹 : 2017/01/23(月) 07:09:05
- 鞘師ステムはウンザリ
- 38 : 名無しさん@黒豹 : 2017/01/23(月) 17:15:25
-
世間を相手にしないならセンター論なんて語る意味ないやんw
- 39 : 名無しさん@黒豹 : 2017/01/23(月) 22:12:49
- 大抜擢はセンターいてこそ使える技だから、正直今誰がセンターやっても世間のイメージには残りづらいと思う。
鞘師がいた時とかにそうじゃない、出しとけばまた色々変わったかもね
今、インパクトを与えるなら次のリードシングルで13期がダブルセンターとか
- 40 : 名無しさん@黒豹 : 2017/01/23(月) 22:32:45
- 世間がどうこうは置いとくとして、この曲といえばこの人!ってのがあったほうが箱推しヲタ的には楽しい
ワーンツースリーは今でも鞘師のイメージだし、OMWはズッキのイメージ・wilはまーちゃんのイメージ……みたいな
最近はそれが少なくてどの曲もぼんやりした印象しかない
- 41 : 名無しさん@黒豹 : 2017/01/23(月) 22:44:12
- 「そうじゃない」は牧野ってイメージ無い?
- 42 : 名無しさん@黒豹 : 2017/01/23(月) 22:49:50
-
そうじゃないはまりあのイメージある!だから楽しみだったとこあるし、完成度はともかく新鮮でインパクト強かった
- 43 : 名無しさん@黒豹 : 2017/01/24(火) 01:34:30
- そうじゃないは最初からまりあセンターでつんく♂に発注がきてたから
- 44 : 名無しさん@黒豹 : 2017/01/24(火) 08:42:42
- 個人的にはセクシーキャットは小田ちゃん、ムキダシはふくちゃんのイメージ
- 45 : 名無しさん@黒豹 : 2017/01/24(火) 09:47:55
-
他の子には無理。
EDM期は鞘師がいたから盛り上がった。
あの時期を他の子センターでやったら失敗してたよ
- 46 : 名無しさん@黒豹 : 2017/01/24(火) 10:29:47
- 鞘師がセンターで異論はないけどいくらなんでも偏り過ぎてた気がする
- 47 : 名無しさん@黒豹 : 2017/01/24(火) 11:43:30
- 良いところで次に繋がったと思うよ
- 48 : 名無しさん@黒豹 : 2017/01/24(火) 17:42:36
- 鞘師に関してはエースになるのが早すぎた
- 49 : 名無しさん@黒豹 : 2017/01/24(火) 21:50:24
- 鞘師が絶対的センターっていっても15の時はそういう感じあまりしなかったけどな
別の子がセンターだったりみんな平等ってのが多い気がする
- 50 : 名無しさん@黒豹 : 2017/01/24(火) 22:15:53
- そもそも絶対的センターって誰が言ってたの
- 51 : 名無しさん@黒豹 : 2017/01/25(水) 01:45:28
- 鞘師に対して「絶対的エース」という言葉は聞いたことあるけど、
「絶対的センター」はないな。
フォーメーションダンスを売りにしてるのに、
「絶対的センター」ってなんやねんって思うけど。
- 52 : 名無しさん@黒豹 : 2017/01/25(水) 16:08:57
- 今はこいつセンターの曲を作ろうぜから始まるようになった
- 53 : 名無しさん@黒豹 : 2017/01/25(水) 18:55:05
-
実力主義じゃないよな、センター先に決めたら
akbと商法一緒だし
- 54 : 名無しさん@黒豹 : 2017/01/25(水) 19:28:02
- 「そうじゃない」のこと言ってるのかな?
それは以前からあったことなんじゃないの?
「ふるさと」「ザ☆ピ〜ス!」「Mr.Moonlight〜愛のビッグバンド〜」「涙が止まらない放課後」
とかはあて書きしてるんじゃないのかな?
- 55 : 名無しさん@黒豹 : 2017/01/26(木) 13:42:53
- その辺は特定のメンバーからインスピレーションを受けて作ったんであって、最初からセンター決めてた訳じゃなくない?
- 56 : 名無しさん@黒豹 : 2017/01/26(木) 15:17:07
- >次のシングルの中の1曲は牧野フューチャー曲を作りたいと事務所からオファーがありました。
>テーマは「歌謡曲」でと。
スタッフ側にインスピレーションがあって、それをつんく♂にかたちにさせたとも解釈できる。
スタッフから「鈴木・岡井メインの曲を書いてくれ」との進言を受けて
「悲しきヘブン」は制作されたとどこかで見た記憶があるけど、
それが事実ならそれと同じパターン。
- 57 : 名無しさん@黒豹 : 2017/01/26(木) 18:19:38
- オーマイは鈴木工藤メインだったが、記事には鈴木のダイエット成功のご褒美につんく♂総合Pがセンター曲をプレゼントしたと書かれていた
その後のつんく♂本で、その頃つんく♂はもう総合Pから降りていたことが明らかになった
- 58 : 名無しさん@黒豹 : 2017/01/26(木) 18:26:19
- ヲタの妄想を記事にしたんだろ
- 59 : 名無しさん@黒豹 : 2017/01/26(木) 20:36:46
- 事務所がそういう体で書かせたんでしょ
- 60 : 名無しさん@黒豹 : 2017/01/26(木) 21:53:03
- 後で嘘だとばれるのに?
14 KB
続きを読む
掲示板に戻る 全部
次100 最新50
read.php ver2.8.0 2015/01/18