■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50

つんくがいなくなった後のハロプロってボロボロだよな

1 : 名無しさん@黒豹 : 2016/08/24(水) 01:07:54
つんくの音楽性とかプロデュース力とかそういう事じゃなく、
なんかもうあちこちボロボロになってる気がする

2 : 名無しさん@黒豹 : 2016/08/24(水) 01:17:59
というか
Berryz工房、うたちゃん、まろ、鞘師、ズッキ、めいめい、まなかん、℃-ute
と優秀な人材ばかり辞めていく気はするなぁ

3 : 名無しさん@黒豹 : 2016/08/24(水) 01:43:15
フィルターがかかって、辞めていく人材がさらに優秀に見えてるだけでは?
残った人材も優秀なのでは?

あと、どうせなら道重さんも入れよう。

4 : 名無しさん@黒豹 : 2016/08/24(水) 02:03:56
正直、ベリと℃はそろそろ年齢的にもつんくがいても卒業だったと思う。
うたちゃんは正直ハロがどうかという次元ではないし、まろはどーだっていいの。
そう考えると、鞘師と田村は割りとガチで見切りつけてきたのかなって感じる。

ズッキとまなかんは正直よくわからない。

5 : 名無しさん@黒豹 : 2016/08/24(水) 04:01:55
つんくの父性みたいなのは今のハロプロになくなってビジネスライクになった感じはするね
つんくに個人的にメールして相談してるハロメンはいたけど
橋本西口に直接個人で相談してるハロメンはいなさそう

6 : 名無しさん@黒豹 : 2016/08/24(水) 07:53:28
いついなくなったのか定義してくれんと何ともいえん

7 : 名無しさん@黒豹 : 2016/08/24(水) 08:04:12
ベリキューにしてみりゃ芸能界での父親みたいなもんだし他の辞めてった子につんくさんの曲が好きでって子が結構いるのは確かだな

8 : 名無しさん@黒豹 : 2016/08/24(水) 10:28:27
てかハロにつんく♂いなくなったのって病気関係ないよね

9 : 名無しさん@黒豹 : 2016/08/24(水) 18:36:42
つんくプロデュースが今でも続いていたとしても
ゆるやかな変化は避けられないし
卒業や活動休止も避けられない(タイミングが変わったりとかはあるだろうけど)

むしろ頑張って耐えてる方だと思うけどね
つんくプロデュース縛りがあったらこぶしもつばきもカンガルも大器晩成も泡沫も無かったわけだし

10 : 名無しさん@黒豹 : 2016/08/24(水) 18:47:55

>>まろはどーだっていいの

をい!!

11 : 名無しさん@黒豹 : 2016/08/24(水) 19:23:20

カンガルはともかく大器晩成と泡沫は別にいらんだろw
オタクの間ではヒットした事になってるけど

12 : 名無しさん@黒豹 : 2016/08/24(水) 19:26:36
楽曲の事もあるけどメンバーのメンタル面で影響は少なからずあるだろう

13 : 名無しさん@黒豹 : 2016/08/24(水) 19:28:27
ハロプロのホワイトなイメージってつんくで保ってたイメージ

14 : 名無しさん@黒豹 : 2016/08/24(水) 19:51:06

ハロ内だけでもああいう楽曲きけるようになったのは素直に喜ぶべきじゃないかな?

15 : 名無しさん@黒豹 : 2016/08/24(水) 20:09:57
つんくPじゃなくなって一番の問題って
ハロプロで矢面に立つのがハロプロリーダーになったことだと想う
実際につんくに決定権なかったとしても、それっぽいコメントくれればそれでよかったところがあるけどそれがなくなった

16 : 名無しさん@黒豹 : 2016/08/24(水) 21:34:19
リーダーに関してはそんなに関係ないんじゃない?
曲とかっていうより人間関係っていうかメンタル面っていうかその辺のケアでしょ

17 : 名無しさん@黒豹 : 2016/08/25(木) 14:00:07
確かにつんくonlyだといずれ飽きるという問題は避けられなかったけど、
外部曲を導入しつつつんくが最終的な調整(味付け)をするスタイルにしてほしかった。
去年くらいまでは特に気にならなかったけど、今年になって非つんく曲との路線の違いがはっきり出すぎて
何だかコンセプトがブレているユニットもあるからね。(特にJJあたり)

18 : 名無しさん@黒豹 : 2016/08/25(木) 14:29:08
逆にワンパターンを回避できてていいんじゃない?

19 : 名無しさん@黒豹 : 2016/08/25(木) 16:37:54

迷走とも言うけどな

20 : 名無しさん@黒豹 : 2016/08/25(木) 16:42:02

いやなら聴かなかったらいいじゃん
売れなくなったら元に戻るやもしれん

21 : 名無しさん@黒豹 : 2016/08/25(木) 16:46:10
J=Jって実際のところ、つんくが関わってないCDってシングル1枚だけだよ
次のシングルでも1曲書いてるし
そしてその関わってない唯一の1枚が、運もあってオリコン1位になった

22 : 名無しさん@黒豹 : 2016/08/25(木) 20:05:52
次のモーニングのシングルが別物になってそうで怖い

23 : 名無しさん@黒豹 : 2016/08/25(木) 20:52:15
「Oh my wish!/スカッとMy Heart/今すぐ飛び込む勇気」のときは
「今すぐ〜」はたいせい作曲だけど、サウンドプロデューサーはつんく♂。
ライナーノーツでも触れてる。
その次は3曲ともつんく♂作曲でサウンドプロデュースも。
でも、「泡沫サタデーナイト!/The Vision/Tokyoという片隅」では
「泡沫〜」はサウンドプロデュースしておらず、当然ライナーノーツでも触れてない。

24 : 名無しさん@黒豹 : 2016/08/25(木) 22:36:19

実際泡沫以外のつんく♂曲ツマらないじゃん。
ワルいけどもうつんく♂の才能は枯渇してると思うね。最近大体「ヤツ」が出てきて「褒めて」「パラダイス」ばっかやん。

25 : 名無しさん@黒豹 : 2016/08/25(木) 22:49:10
泡沫以外のつんく♂曲って泡沫つんく♂じゃないよね

26 : 名無しさん@黒豹 : 2016/08/25(木) 23:17:34
泡沫以外収録されてる他2曲ってことでしょ?
そんなに曲を頻発してるわけでもないし、
アルバム作ったのだってほとんどいないまだ手探りみたいな状態を
つんくじゃないと不安がって声を上げすぎるのもどうかと思うけどなぁ…
最近やたらと目につく才能ある子が辞めるってのも鬱陶しい
正直ハロプロ以外にも才能の塊みたいな子はたくさんいるぞ
てかハロプロ自体鞘師や石田、森戸、稲場や研修生にも
他所の才能をひっぱってきているわけじゃん
新しいところに出て行っただけなのに見切りをつけたとかいうけど
じゃ昔他所にいた子達はそこに見切りをつけたってことになるの?
なんつーか自分の推しが卒業するのが許せなくて
事務所に責任求めすぎだろ、というか
別に事務所辞めてない子もいるのになんで怒るのか分からん

27 : 名無しさん@黒豹 : 2016/08/26(金) 01:12:16
確かにね
最近やたらと事務所のせいにするヤツいるし
確かにここの事務所がいいとは思わないけど明らかに過剰すぎるやつはどうかと

28 : 名無しさん@黒豹 : 2016/08/26(金) 04:24:45
ってか音楽的には泡沫が一番つまらないじゃん。なんかジャニーズが歌ってそうなよくあるメロディー。
カンガルが独自路線なのはいいと思うけど、娘ではああいう他でも聞けそうなありきたりのは求めてない。
誰が辞めたとかじゃなくて、やっぱりつんくプロデュースじゃなくなってから軸がなくて味も薄まって明らかつまんなくなったよ。
一般受け狙い?ファン増えてないし。ターゲットが分からん。

29 : 名無しさん@黒豹 : 2016/08/26(金) 09:13:37
つんくプロデュースじゃなくなって軸がなくなったってのは同意
でもつんくプロデュースだけだったらグループ別の差別化が難しかったからなー
娘。のEDM路線が他のグループにまで影響してたし

30 : 名無しさん@黒豹 : 2016/08/26(金) 09:28:41
EDMが拡大したのはつんくがいなくなってからじゃない?
複数のグループにファンクやらせたりと今の方がグループの個性が薄れてる気がする

31 : 名無しさん@黒豹 : 2016/08/26(金) 11:33:22
泡沫がイイって人も居れば、つまらないという人も居る。
逆を言えば、いろんな人のニーズにこたえてるってことじゃない?
トリプルA面とかやってるんだから、そのうちの一曲でも好きな曲があればいいじゃん。
一曲もないときは、次のシングルに期待しよう。

32 : 名無しさん@黒豹 : 2016/08/26(金) 11:38:03
ハロプロDDからすると、グループごとに色がわかれてる方がいいだろうけど、
どれか特定のグループが好きなら、そのグループにいろんなことさせてる方がいいんじゃない?
で、「○○の□□って曲が好き」とか話してると、
「□□が好きなら△△も聴いてみなよ」と他のグループすすめられて、
ハロプロDDになって行く。

33 : 名無しさん@黒豹 : 2016/08/26(金) 11:40:57
つんくにはハロプロ意外と仕事してほしくなかった

34 : 名無しさん@黒豹 : 2016/08/26(金) 12:23:11
そこまで来るとさすがにキモイ

35 : 名無しさん@黒豹 : 2016/08/26(金) 15:08:28
つんくが関わってないからって
12期がいつまでも叩きのターゲットにされてる

36 : 名無しさん@黒豹 : 2016/08/26(金) 15:09:28

>トリプルA面とかやってるんだから、そのうちの一曲でも好きな曲があればいいじゃん。

それがつまらなくなった要因のひとつだろ
以前は1曲だけだから好き嫌いにかかわらず聴き込んだし推し以外のグループの曲も聴いたり
したけど、今は気に入らない曲は聴かなくなってひとつひとつの曲の印象が薄くなってる
コンサートの客足が減ってるのもそれが原因のひとつだと思う

それ以前にオマエ曲に興味ないだろw

37 : 名無しさん@黒豹 : 2016/08/26(金) 15:43:04

好きでもない曲聴きこんでたの?
好きでもない曲の印象が薄くなって何が悪いの?
なんで推しでもないグループの曲聴くの?
俺には理解できない。
その間に好きな曲聴いた方がいいじゃん。

>それ以前にオマエ曲に興味ないだろw
好きでもない曲聴きこんでる人に言われたくないなー。

38 : 名無しさん@黒豹 : 2016/08/26(金) 15:57:38
才能はりずむてんごくをみるかぎり、それほど枯渇してるとは思わないな。
ただ、リズム偏重の傾向が無くなったのは確かだね。
それが良くも悪くもハロプロのウリになってたはずなのに
ファンクorオールディーズ要素が抽出されたように思える。

だからつんくが出張ってる頃にハードコアテクノに手を出せば、
そのリズム偏重がいい意味で強調できて、さらに幅が広がったと思う。
特にスマイレージ時代のアンジュルムなんてハッピーハードコアとか
ニュースタイルガバを織り交ぜたEDMで十分やっていけたと思うし、
℃-uteなんて今ならtweakぶっ込んで更にメロウ+エロスを追求できたと思う。


世界的な流行を見る限り、今は『抱いてHOLD ON ME!』時代にサウンドに
回帰しちゃっても問題ないとは思うんだけどね。
もしくはEDM+Hi-NRGとか。

39 : 名無しさん@黒豹 : 2016/08/26(金) 16:36:38

オマエただのガチ恋単推しだろw

40 : 名無しさん@黒豹 : 2016/08/26(金) 17:43:38

意味がわからん
もしかしてハロプロしか音楽聴かない人?

41 : 名無しさん@黒豹 : 2016/08/26(金) 18:46:41
トリプルA面だから聞かなくなってつまらなくなったってそれ関係ないと思うんだけど
カップリングなくなったから結局曲数あんまり変わってないし

カップリングなくなったからつまらないってのならまだわかるけど
娘。とかは特にカップリングが歌割少ないメンの救済だったし

42 : 名無しさん@黒豹 : 2016/08/26(金) 20:35:43
スレチ続きやな

43 : 名無しさん@黒豹 : 2016/08/26(金) 23:00:46

なんかつまんない奴だなオマエ

44 : 名無しさん@黒豹 : 2016/08/27(土) 09:09:38

枯渇はしてないだろ、むしろクラシカルなメロディという新しい方面で開花してる
ENDLESS SKYとか、全体的には大して好きじゃないけどBメロの突き抜けっぷりには唸ったし
Visionなんか、トキソラの人工感からよくここまで歌心ある自然なメロディメイクに辿り着いたなと感心したわ

病前にどんなジャンルを耕しておこうと、どうあれ結局病後には今みたいな方向にカチッと転換したんだろうからあんまり意味ないよ
もちろん、新しい私になれみたいなデステクノを推し進めていたらどうだったろうなと妄想するのは楽しいけどね

つんく♂がクラシカルになってリズムを失いがちになって、で同時に
橋本さんらは演奏のグルーヴィーさにはつんく♂よりこだわるけど歌はそんなリズミカルじゃないので
トータルで「歌のリズム偏重感」が減ったというのは分かる
最近の曲で一番歌のリズムが難しいのは「気高く咲き誇れ」だからw

つんく♂がかつてこだわってた「ファンキーさ」というのは
歌メロやフェイクやシャウト含めたヴォーカルと、バックの演奏全部コミコミで構成するものだったんだよな、だからファンキー≒歌がクソ難しい
今のファンキーさはひたすらアレンジと演奏力で作り上げるものだから、
曲はむっちゃグルーヴィーなのに歌は素人でも真似しやすい、というのが発生し得る(例・桜ナイトフィーバー)
そっちのほうが売れそうな気がするから、むしろいいことなんじゃね?

んで一方で℃-uteには、birdのハウスリミックスみたいなワンコードジャジーハウス曲を与えて愛理に存分にフェイクさせるべきだった
こっちは何いっても今やタラレバだがね

14 KB
続きを読む

掲示板に戻る 全部 次100 最新50

read.php ver2.8.0 2015/01/18